学生さんや働き盛りの世代に向けた、コンビニや外食で健康を維持するための食の選び方についてポイントを伝授。
近年、健康は腸内細菌次第ともいわれるようになりました。より美しく健康であるために、腸内細菌のバランスを整える食事や生活習慣についてお話しています。
・講師の方が時折受講者へ話を振ってくださったので、一方的な講演にならずに聴講することができた。
・カロリーばかりに目が行ってしまうが、糖質・タンパク質・食物繊維などをバランスよく食べることが重要なのだと感じた。
・今後野菜ジュースを買うときは成分表を見て選びたい。
・ポテトサラダはサラダではないという言葉が耳に残っている。
・食生活を見直そうと思った。
皆さまとても積極的にご参加いただきましてありがとうございました。今回は食事を選ぶポイントについてお話をさせていただきましたが、交代制勤務とのことでしたので「自律神経」や「体内時計」「睡眠」など体調を整える生活習慣などについてもまたお伝えできればと思います。参加者の皆さまの健康管理に今回の知識が役立つことを心より願っております。この度はご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。
資料がとてもわかりやすく、なぜ睡眠が大切なのかを理解することができた。子どもたちや保護者にお知らせしていこうと思う。
睡眠が健康の源であることがよくわかった。健康管理のため睡眠を見直し、自分や家族、子どもたちにも伝えていきたい。大変有意義な研修でした。
この度はご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。先生方が大変熱心にお聞き下さっていたのが印象的であり、子どもたちの健康をこれだけ考えてくださる先生方がいれば心強いだろうなと感じておりました。子どもたちの成長に欠かせない「睡眠」の重要性を、子どもち自身が気付きこれからの成長に繋げていただければ幸いです。また機会がございましたら何卒よろしくお願い致します。
この度は貴重なお話をありがとうございました。
参加された皆様もとても喜ばれておりました。
機会がありましたらまた是非お願いしたいと思います。
この度はご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。
多大な評価をいただき光栄でございます。
参加者の皆さまと対話をしながら行うことができ
こちらもとても楽しく講義を進めることができました。
皆さま調理をよくされていらっしゃるようでしたので
より効率良く栄養素を吸収するための調理の工夫や
良い食べ合わせなどもまたお話ができたらと帰宅後考えておりました。
ぜひまた機会がございましたらよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
日本成人病予防協会 山田